東京巡検#1―東京郊外のまちを歩いてみた◀前の記事
2011年09月09日

まずはじめに訪れたのは郊外ので,都心から電車を利用して30~40分程度かかるまちへ。
市域の形も北西から南東にかけて細長い。地形的には市域のほとんどが丘陵地であるため,アップダウンが多い。
そんな土地にはじめて足を踏み入れたのは2011年9月6日のことだった。
最寄りであるJR線の駅を下車し,残暑厳しいなか北のほうにある目的地に向かった。
目的の場所は地元NPOが運営するカフェで「地域のカフェ」として営業されているらしい。
このNPOはカフェの運営以外に子どもたちの居場所づくりや仲間づくりを目的とした教育的なプロジェクト,NPOやさまざまな地域組織の活動を支援するプロジェクトなどに取り組むとても興味深い組織だ。
今回はこのNPOが活躍する場の1つである地域のカフェを訪れただけとなってしまった。
次回訪れるときは活動全体を見せてもらい,地域とどのように関わっているのかを知る必要がある。そしてこの地に適用することができるのかどうかなど,いろんなことを考えなければならないと感じた訪問であった。
■NPO法人れんげ舎
Posted by ゆ~うぃっち at 23:27│Comments(0)
│NPO・地域組織