謹賀新年2014―新たなるつながりへ◀前の記事

2014年01月01日

謹賀新年2014―新たなるつながりへ2014年がはじまった。

2013年はどんな動きであったのだろうか。

ソーシャルメディアを通じた交流の状況,というよりもその利用や活用状況は落ち着きを見せたのではないだろうか。
始めたばかりの頃はかなり盛んに利用していたように感じられるが,特に大手インターネット交流サイトの利用状況をみると利用率はかなり低下している。

地域ブログサイトの利用状況をみても,数年前と比べると投稿数やブログ利用者は減少している。
これは大手インターネット交流サイトへ利用者が移行したことが要因の1つとして考えることができる。

しかしどちらのサイトも利用頻度が下がっていることは共通してうかがうことできる。「SNS疲れ」の傾向にあるということもできるかもしれない。

こうしたSNSサイトの利用は,個人による向き不向きがあるのかもしれない。好きな人や向いている人は利用を続けることができるが,そうではない人は続かない。

こうした状況を踏まえて2014年のSNS利用はどのようになるのか注目したいと思う。

さて,この地域にも新たな動きがみられそうだ。行政,経済界,住民組織が連携した具体的なさらなる動きを期待するとともに,どのような形で個人的に地域に貢献でするのか模索が続く日々である。

2014年もどうぞよろしくお願いいたしますface02


同じカテゴリー(ソーシャルメディア)の記事画像
年が明け除夜の鐘を撞く
梅雨入り前に出会いの地へ―パンダリーノ2013
謹賀新年2013―さらなる太いつながりへ
快晴のなか出会いの地へ―パンダリーノ2012
謹賀新年2012―新たなつながりから第2ステージへ
みんなが集う交流の場―南信州飯田
同じカテゴリー(ソーシャルメディア)の記事
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 梅雨入り前に出会いの地へ―パンダリーノ2013 (2013-05-28 23:56)
 謹賀新年2013―さらなる太いつながりへ (2013-01-01 23:27)
 快晴のなか出会いの地へ―パンダリーノ2012 (2012-05-28 23:45)
 謹賀新年2012―新たなつながりから第2ステージへ (2012-01-01 23:36)
 みんなが集う交流の場―南信州飯田 (2011-08-18 23:22)
 長野県豊丘村公式ツイッター開始 (2011-07-26 23:20)
 愛知県田原市広報サポーターツイッター始動 (2011-07-14 23:47)
 第8回インターネットサービス活用研究会in浜松 (2011-06-22 23:31)
 気の合う仲間と出会うかも―ブログで始まる新たな交流 (2011-06-17 23:28)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:14│Comments(0)ソーシャルメディア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。