Iターンの若者たちが住み着いた―過疎地域優良事例表彰団体2013―◀前の記事

2013年09月05日

Iターンの若者たちが住み着いた―過疎地域優良事例表彰団体2013―過疎地域に指定された市町村で地域の活性化のために活動を行っている団体を毎年表彰する国の制度がある。

この制度で東栄町のNPOが過疎地域自立活性化優良事例として表彰されることが決定され総務大臣賞を受賞することになった。

当団体は,地元で活躍する和太鼓集団を母体とする団体で,2010年からNPOとして活動してきた。

母体となる集団は1989年に東栄町へ移住。廃校となった東園目小学校拠点に活動をスタートさせた。Iターン者などのメンバーを積極的に受け入れ,若者の定住対策にも貢献してきた。

そういうなかで団体を支える仲間たちでNPO組織を立ち上げて,地域活性化を図る活動をさらに展開してことになる。

ちなみに愛知県内では2012年に設楽町田峰地区の団体が大臣賞を受賞し,愛知県奥三河の団体としては2年連続の受賞となった。

icon詳細はこちらから


同じカテゴリー(東三河)の記事画像
あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう―
口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭
年が明け除夜の鐘を撞く
穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了
パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り―
新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り―
同じカテゴリー(東三河)の記事
 あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう― (2014-02-24 23:23)
 口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭 (2014-02-12 23:51)
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了 (2013-12-07 23:20)
 パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り― (2013-12-05 23:40)
 新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り― (2013-12-04 23:40)
 メッセージ初投稿―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-30 23:58)
 待望のサイマルラジオ放送開始―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-24 23:43)
 まちを二分した選挙―地方都市の市長選挙― (2013-11-15 23:46)
 肥大化したご当地グルメでまちおこしの祭典―B-1グランプリin豊川#5 (2013-11-14 23:17)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。