惜しまれながらボウリング場が閉店◀前の記事

2013年04月04日

惜しまれながらボウリング場が閉店ボウリング場が2013年3月31日をもって閉店した。

建物が築40年あまりを経過し,老朽化と耐震補強にかかる費用を考慮した結果の末の決断のようだ。

ボウリング場の営業開始は20年ほど前からということで比較的新しかった。

それはそうと,考えてみればこの地域周辺にはボウリング場がいくつもある。

今回閉店したボウリング場のすぐ隣にもボウリング場がある(2009年12月オープン)ため,競合しているといっていい。
実はこの旧市域(人口約12万人/面積約65k㎡)にはボウリング場が3店舗もあったことになる。

ついでにいうと,隣接する市は人口も多く(約37万人),市域も広い(約261k㎡)が,3ヶ所で営業している。

多いか少ないかは賛否両論あるだろうが,周辺地域の利用者を含めマーケティングを考えるならば,妥当な数だろうと思う。

念のため,該当施設をふくめこの周辺地域の施設データ(2013年3月31日現在)を掲げておく。

■豊橋市 3ヶ所108レーン
 藤沢町 30レーン
 岩屋町 40レーン
 大岩町 38レーン

■旧豊川市 3ヶ所92レーン
 開運通 24レーン
 正岡町 40レーン
 下長山町 28レーン

■蒲郡市 1ヶ所22レーン
 鹿島町 22レーン

----おまけ----
■浜松市 6ヶ所220レーン
 東区有玉南町 50レーン
 南区四本松町 30レーン
 南区新橋町 50レーン
 東区宮竹町 24レーン
 東区天王町 38レーン
 東区上西町 28レーン
(これ以外に2012年に2ヶ所閉店)

■飯田市 2ヶ所46レーン
 主税町 24レーン
 東中央通り 22レーン


同じカテゴリー(地域の課題)の記事画像
口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭
外部人材の活動実態―活躍する奥三河の地域おこし協力隊たち―
パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り―
新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り―
巨大地震被害想定公表される―静岡県第4次地震被害想定(第二次報告)―
清酒発祥の地のマダム―一市民からのまちづくり―
同じカテゴリー(地域の課題)の記事
 口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭 (2014-02-12 23:51)
 外部人材の活動実態―活躍する奥三河の地域おこし協力隊たち― (2013-12-06 23:56)
 パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り― (2013-12-05 23:40)
 新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り― (2013-12-04 23:40)
 巨大地震被害想定公表される―静岡県第4次地震被害想定(第二次報告)― (2013-12-02 23:54)
 清酒発祥の地のマダム―一市民からのまちづくり― (2013-12-01 23:17)
 メッセージ初投稿―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-30 23:58)
 ご当地キャラクター人気ランキング―ゆるキャラグランプリ2013結果― (2013-11-26 23:46)
 待望のサイマルラジオ放送開始―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-24 23:43)
 まちを二分した選挙―地方都市の市長選挙― (2013-11-15 23:46)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:52│Comments(0)地域の課題スポーツ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。