前芝海岸のあさりが…◀前の記事

2013年02月26日

前芝海岸のあさりが…以前からお伝えしていた前芝海岸のアサリたちの生育状況ですが,ほぼ全滅の知らせが2月中旬ころに入りました。

今年こそはと期待していただけに非常に残念です。

1月末の風が強く白波がたっていた日の生物調査のときは,地元の人たちによる潮干狩りが行われていました。

ところが,2月上旬には口を開けたアサリたちが浜一面に広がっていたという話でした。

死滅した大量のアサリで覆い尽くされた前芝海岸は見るも無惨な姿となっていてカラスが群がっていました。

死んだ原因は定かではありません。それまでに豪雨があったわけでもなく上流や沖から何か悪影響を及ぼす物質が流れてきたとも考えにくいのです。

こうした傾向は5年続いています。

そうした中でもアサリの種子は,すぐに南の浜の六条潟で毎年沸いて出てきます。

今年も前芝海岸が潮干狩りを楽しむことはできませんが,末永く見守っていきたいと思います。


同じカテゴリー(東三河)の記事画像
あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう―
口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭
年が明け除夜の鐘を撞く
穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了
パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り―
新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り―
同じカテゴリー(東三河)の記事
 あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう― (2014-02-24 23:23)
 口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭 (2014-02-12 23:51)
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了 (2013-12-07 23:20)
 パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り― (2013-12-05 23:40)
 新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り― (2013-12-04 23:40)
 メッセージ初投稿―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-30 23:58)
 待望のサイマルラジオ放送開始―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-24 23:43)
 まちを二分した選挙―地方都市の市長選挙― (2013-11-15 23:46)
 肥大化したご当地グルメでまちおこしの祭典―B-1グランプリin豊川#5 (2013-11-14 23:17)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:22│Comments(0)東三河地域の課題
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。