国登録有形民俗文化財に登録―花祭用具など―◀前の記事

2013年01月21日

国登録有形民俗文化財に登録―花祭用具など―東栄町の大入(おおにゅう)地区の花祭用具及び関連資料194点が登録有形民俗文化財に登録されました。

花祭自体は,1976年に国重要無形民俗文化財に指定されていましたね。

今回は花祭道具などが有形民俗文化財として登録されたわけですが,かつて花祭を行っていた地区は廃村となり,祭りが取りやめた後に花祭会館に寄贈され,保管されていたものがそれというわけです。

ちなみに東三河の国重要有形文化財はというと,山師の道具や木地師用具などの「津具の山樵用具および加工品」の1件で,1964(昭和39)年に指定されています。

これは津具民俗資料館に保管・展示されているようですが,あまり知られていないかもしれませんね。

なお,登録有形民俗文化財の登録は愛知県では初めてのことだと。

登録有形民俗文化財の登録について―愛知県
文化庁


同じカテゴリー(東三河)の記事画像
あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう―
口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭
年が明け除夜の鐘を撞く
穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了
パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り―
新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り―
同じカテゴリー(東三河)の記事
 あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう― (2014-02-24 23:23)
 口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭 (2014-02-12 23:51)
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了 (2013-12-07 23:20)
 パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り― (2013-12-05 23:40)
 新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り― (2013-12-04 23:40)
 メッセージ初投稿―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-30 23:58)
 待望のサイマルラジオ放送開始―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-24 23:43)
 まちを二分した選挙―地方都市の市長選挙― (2013-11-15 23:46)
 肥大化したご当地グルメでまちおこしの祭典―B-1グランプリin豊川#5 (2013-11-14 23:17)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:52│Comments(0)東三河
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!