前芝海岸はいま#2◀前の記事

2011年07月31日

前芝海岸はいま#2前芝海岸で潮干狩りをする人は2008年を最後にしばらくみていなません。この年が久しぶりのアサリがたくさん湧いたシーズンでした。

この年以降は,貧酸素水塊の湧昇による苦潮の発生などにより貝類が全滅するという自体になりました。

地元の人たちによると少しずつ回復のしているとのことのようですが,潮干狩りができるレベルまでにはなっていません。

三河湾が埋め立てられる以前は,さまざまな貝類も採れていたようで,ハマグリもよく採れていたそうでした。

そして偶然の出会いがありました。小ぶりですがハマグリたちでした。周りにいたメンバーからは歓声が上がりました。

かつては海の幸の宝庫だった前芝海岸に一瞬ですが明るい兆しが見えたような気がしました。

前芝の海に毎回訪れるたびに,海全体がちょっとずつ変化しているように感じられるのはもちろんのこと,海がもっているだろう生命の力強さとすごさも感じながら,大切にしていきたい魅力あふれる地域であり続けてもらいものですね。


同じカテゴリー(東三河)の記事画像
あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう―
口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭
年が明け除夜の鐘を撞く
穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了
パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り―
新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り―
同じカテゴリー(東三河)の記事
 あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう― (2014-02-24 23:23)
 口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭 (2014-02-12 23:51)
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了 (2013-12-07 23:20)
 パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り― (2013-12-05 23:40)
 新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り― (2013-12-04 23:40)
 メッセージ初投稿―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-30 23:58)
 待望のサイマルラジオ放送開始―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-24 23:43)
 まちを二分した選挙―地方都市の市長選挙― (2013-11-15 23:46)
 肥大化したご当地グルメでまちおこしの祭典―B-1グランプリin豊川#5 (2013-11-14 23:17)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:09│Comments(0)東三河
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。