前芝海岸はいま#1◀前の記事

2011年07月30日

前芝海岸はいま#12011年7月30日㊏,まずまずの天気のもと,前芝海岸で清掃や生き物観察会が行なわれました。

ちょうどこの日は大潮にあたり,前芝海岸に干潟が広がっていました。

そうして偶然,目にしたのは猛スピードで三河湾を北進する何隻もの漁船たちの姿でした。

前芝海岸の南側に位置する六条潟では,毎年時期を区切ってアサリの稚貝を採ることが許可されています。

三河湾は全国有数のアサリ漁獲量を誇る地域で,アサリの元となる稚貝は六章潟で生まれているのです。

この日はちょうど三河湾でアサリ漁を営む漁師たちがいっせいに六条潟に集まり,午前中に稚貝を採っていたはずです。

そして,時間になると急いで地元の漁場へもどり,稚貝を放流するのです。

地元の前芝地区の方たちは,三河湾埋立の際に漁業補償協定を結び,補償金と引き替えに漁業権を手放したため,残念ながらアサリの稚貝を採ることができません。

かつては大量のアサリが採れた前芝海岸ですが,いまでは数年に1度大量に採れるかどうかいうのが現状です。

六条潟の位置


同じカテゴリー(東三河)の記事画像
あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう―
口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭
年が明け除夜の鐘を撞く
穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了
パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り―
新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り―
同じカテゴリー(東三河)の記事
 あそびの屋台大集合―第3回ふるためあそびのがっこう― (2014-02-24 23:23)
 口伝と見よう見まねによる相伝を通した伝承―豊橋鬼祭 (2014-02-12 23:51)
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 穂の国・豊橋ハーフマラソン2014エントリ終了 (2013-12-07 23:20)
 パンラリーに参加しショップ巡りスタート―妖怪パン祭り― (2013-12-05 23:40)
 新グルメ系スタンプラリースタート―妖怪パン祭り― (2013-12-04 23:40)
 メッセージ初投稿―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-30 23:58)
 待望のサイマルラジオ放送開始―コミュニティFM開局20周年― (2013-11-24 23:43)
 まちを二分した選挙―地方都市の市長選挙― (2013-11-15 23:46)
 肥大化したご当地グルメでまちおこしの祭典―B-1グランプリin豊川#5 (2013-11-14 23:17)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:49│Comments(0)東三河
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。