PRAY FOR JAPAN―思いを形に◀前の記事

2011年03月23日

PRAY FOR JAPAN―思いを形にインターネットサービスがなければ,ここまで多くメッセージが全世界を駆け巡ることはなったと思う。

大震災発生直後から日本に向けて世界から温かいメッセージが届いている。

PRAY FOR JAPAN―日本のために祈る―

周知の通り,ソーシャルメディアを通じて,というよりも駆使し,温かいメッセージが届けられ,安否,避難者情報を含めた各種サービスが提供されている。

しかし,被災したすべての人がインターネットサービスを利活用しているわけでないし,すべての被災状況が正確に届けられているわけではない。

電力に関わる諸問題も次々と発生し,先が見えない。

こんな日本のために世界の人たちは祈っている。
日本にいて被災しなかった人も日本のために思いをひとつにする,いやしているはずである。

そんな思いを少しでも届けられたらと,それを形にした作品が東三河でつくられ提供された。


募金手拭い

■PRAY FOR JAPAN
ツイッター―PRAY FOR JAPAN
#prayforjapan




同じカテゴリー(ソーシャルメディア)の記事画像
年が明け除夜の鐘を撞く
謹賀新年2014―新たなるつながりへ
梅雨入り前に出会いの地へ―パンダリーノ2013
謹賀新年2013―さらなる太いつながりへ
快晴のなか出会いの地へ―パンダリーノ2012
謹賀新年2012―新たなつながりから第2ステージへ
同じカテゴリー(ソーシャルメディア)の記事
 年が明け除夜の鐘を撞く (2014-01-02 23:34)
 謹賀新年2014―新たなるつながりへ (2014-01-01 23:14)
 梅雨入り前に出会いの地へ―パンダリーノ2013 (2013-05-28 23:56)
 謹賀新年2013―さらなる太いつながりへ (2013-01-01 23:27)
 快晴のなか出会いの地へ―パンダリーノ2012 (2012-05-28 23:45)
 謹賀新年2012―新たなつながりから第2ステージへ (2012-01-01 23:36)
 みんなが集う交流の場―南信州飯田 (2011-08-18 23:22)
 長野県豊丘村公式ツイッター開始 (2011-07-26 23:20)
 愛知県田原市広報サポーターツイッター始動 (2011-07-14 23:47)
 第8回インターネットサービス活用研究会in浜松 (2011-06-22 23:31)
Posted by ゆ~うぃっち at 23:21│Comments(0)ソーシャルメディア
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。